この前、サーキュレーターを買いました。
元々風通しの良い部屋も夏が近付くにつれて、さすがに暑くなってきたのでやっぱり扇風機がいるなと。
でもそのとき買ったのは扇風機ではなくてサーキュレーター。
サーキュレーター、知ってます??あの扇風機のような丸いやつ。
と言いつつ、自分も元々はサーキュレーターを使ったことはなくて工場とか会社でしか見たことなかったんですが、今回色々調べてみたら、自分の場合にはサーキュレーターのほうが合っている気がして買ってみました。
サーキュレーターを使ってみて分かったサーキュレーターと扇風機の違いについてまとめておきます。
↓↓サーキュレーターの動画はこちらです↓↓
目次
購入したサーキュレーターPCF-C15
物は試しと購入したサーキュレーターはこちら↓
アイリスオーヤマ コンパクトサーキュレーターPCF-C15
何か見たことあるでしょ、この外観。
たぶんサーキュレーターの中でもだいぶ丸いフォルムで何か可愛いw
サーキュレーターと扇風機の違い
真っ直ぐか放射線状か
扇風機とサーキュレーターの違いを一言で表現すると
扇風機 → 人の体に直接風を当てて涼むためのもの
サーキュレーター → 室内の空気の循環を目的としたもの
なんですね。
風の種類が違います。
扇風機は放射線状に風が出てきますが、サーキュレーターは真っ直ぐ飛んできます。なので、サーキュレーターは扇風機よりも風が強くて、音がでかいとも言われていたりします。
サーキュレーターを選んだ理由
僕の場合は空気を循環させることが目的でした。
風通しがいい部屋の冷たい空気を循環させて熱が籠りやすい隣の部屋まで送りたいと。
僕の家は2部屋あるうちの1部屋は大きい窓もあり、風も割と入ってくるのでだいぶ涼しいんですけど、もう1部屋のほうまでなかなか届かないんです。なので、サーキュレーターにしてみました。
PCF-C15を選んだ理由と使用した感想
サーキュレーターにした理由は書いた通りですが、ここでは今回購入したPCF-C15について少し。
なぜこのモデルを選んだかをアイリスオーヤマの他モデルと比較しながら、使った感想を書いておきます。
PCF-C15の基本機能
自動で左右の首振りが可能(手動で上下調整可)
扇風機と同じように首振り機能がついています。今回買ったやつは左右が自動で首振りできますが、上下は手動で可能です。
上下自動首振り機能のついた商品は上位モデルPCF-C15Tにありましたが、今まで使ったことのある扇風機で上下自動で回るやつなんて見たことがないんで左右自動で十分かなと思ってこちら(PCF-C15)にしました。
ちなみに、上位モデルとの機能差は見た感じこの上下自動首振り機能だけですが、価格差は1,500円〜2,000円あります。
リズムモード搭載(風の強弱を変化させるモード)
この機能も扇風機に大体ついている機能ですよね。僕の場合、日中起きている間はほとんど使わず、就寝時にたまーに使う機能ですね。
切タイマー(1・2・4時間)搭載
この切タイマー機能って地味に便利です。寝るときによく使います。
ちなみに、PCF-C15は中位モデルですが、下位モデルのPCF-M15だとこのタイマー機能がありません。両モデルの機能差はこの切タイマーくらいですが、この価格差は約1500円あります。
強にすると結構音がする
風量は「強」「中」「静音(弱)」とあります。静音モードにすると確かにすごく静かです。中もまぁそんなに気にならないレベルですが、強は結構でかいです。
僕の場合、しばらく使っていれば強でも慣れてきましたが、「中」がちょうどいい感じです。
【検証】果たして部屋の空気は循環されたのか?!
温度計を置いて、29度の室温がどれだけ下がるかを試してみました。
どんな結果になったか詳細は動画を見ていただくとして
最後に、サーキュレーターを一言で表すと
ごっつい換気扇
という感じ。
やっぱり扇風機みたいなふんわり感はありません。風は真っ直ぐ飛んでくるので、扇風機よりも体感的には強い風だというのがよく分かります。
ちなみに、サーキュレーターと扇風機の画像はこの説明用にわざわざ自分で作りました。
分かりやすくないですか?w 使用される際は「©和田としひろ」よろしくです。